メニュー

私たち「虹の家」は、住み慣れた地域や家で、自分らしく暮らしたいと望む人々に

”安全性の追求”
”居心地の良い空間”
”尊厳を守ること”

このようなことを通じて、ご利用者さまやご家族の願いに寄り添いながら、一日でも長く自宅での生活を継続できるように支援いたします。

「ゆっくり、いっしょに、笑顔で、楽しく。」

このモットーのもと「虹の会」は、ご利用者さまとご家族が安心してその人らしい暮らしを続けられるように、地域に根ざした介護を目指しています。

高齢になっても、介護が必要になっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられること。誰もがふと立ち寄れ、ほっとできる居場所があること。そして、必要なときに、必要な支援が、すぐに受けられること。

私たちは、そんな当たり前の安心が地域に広がるよう、 「通って」「泊まれて」「来てもらえる」柔軟な支援を届けるとともに、 地域の方々がつながり、支え合える“たまり場”のような存在でありたいと願っています。

小さな拠点からはじまる、大きなつながり。
私たちは、これからも地域とともに歩み続けます。

法人名
特定非営利活動法人 虹の会
代表
相蘇 昭克
所在地
千葉県我孫子市新木野3-32-15
設立
2003(平成15)年4月26日(設立総会)、7月31日(認可)、8月11日(法人設立)
電話
代表電話番号:04-7179-3133
事業内容
1. 高齢者・障害者が小規模で家庭的な雰囲気で自分らしく暮らせる宅老所の設立と運営
2. 介護保険法に基づく高齢者福祉サービス事業
3. 移送支援サービス(えんじょい新木野)
4. 障害者自立支援法に基づく障害者の福祉サービス事業
5. 高齢者、障害者の本人及び家族からの諸問題に対する総合的な相談、助言、支援
6. 高齢者・障害者問題についての学習と地域への啓蒙活動
活動内容
1. 保険・医療または福祉の増進を図る活動
2. 社会教育の推進を図る活動
3. まちづくりの推進を図る活動
4. 地域安全活動
5. 人権の擁護または平和推進を図る活動
6. 各前号に揚げる活動を行う団体の運営、または、活動に関する連絡、助言または援助の活動

特定非営利活動法人「虹の会」が運営している事業

宅老所「虹の家」は、介護保険法が定める小規模多機能型居宅支援事業所です。

私たち「虹の会」は、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる社会の実現を目指し、地域支援活動だけでなく、宅老所の運営など幅広い事業に取り組む非営利団体です。営利を目的とせず、地域の皆さまと共に手を取り合い、安心と絆を育む活動を行っています。

「虹の会」の理念に共感いただける方は、ぜひ私たちの仲間としてご参加ください。皆さまのご支援が、地域の未来をより豊かにしていきます。会員登録を心よりお待ちしております。

また、私たちと一緒に活動していただけるサポーターの方々も募集中です!
気軽にお問い合わせください。